2014年6月29日日曜日

昔の雁坂小屋その1

 いま宿泊棟に使っている建物は『埼玉国体』の時に建てられました。昭和42年(1967年)の5月から秋にかけて作業が行われ、秋の山岳競技の宿舎として使われました。もう47年も前の事です。その頃の様子を写したアルバムの中に昔の小屋の写真が見つかりましたので特別公開です。
 右側の写真の白いテントの脇にあるのが旧の雁坂小屋。手前に見える管理棟は現在もまだ現役です。テント場方向に青い屋根のトイレも見えます。現在のトイレの手前にありました。右わきの現在の写真と比べながらご覧ください。左の写真はいま水場になっている辺りから写したもの。小屋の前にマキ小屋がありました。ともに昭和42年に撮影されました。近日中に宿泊棟の土間に拡大写真を張っておきますのでどうぞご覧ください。
 古い事がもう一つ。“東京オリンピック”・・・・と言うと2020年と思うでしょうが、1964年10月10日から開催された東京オリンピック。1964年は昭和39年。この年の山小屋の料金表も見つかりました。素泊まりで300円。テント泊は30円でした。そしてこの頃は山小屋管理人組合で料金を決め、秩父のどこの山小屋でも統一料金でした。現在は各山小屋が独自に料金を設定しています。
このころの物価は、新幹線 東京→大阪間 ひかり2480円、こだま2280
国立大学の授業料(年間)12000
お店で飲むビール 115
コーヒー 7080
お子様ランチ100円~150
かけそば 50
たばこ ホープ 80
ワンカップ大関 85
カッパエビセン 50
ロッテガーナチョコ30
*この料金表は実物を張ってありますのでご覧ください。 
*これからも現在の宿泊棟工事の様子を何回かに分けて載せていきます。
 
*オーナーゴローさんからの連絡で、便所国道その2でお知らせしたトイレの「絵」、いまは張ってあります。